2009年12月15日
びわこもりワークショップ「木の熱をいただく。3」編 ご案内
「びわこもりワークショップ」を開催します。
今回の目玉は、薪割りはもちろん!みんなでつくる『ピザ竃&ピザ焼き』です、お楽しみに。
また、季刊誌『住む。』の記事に登場された村井さん小障子さん(詳しくは、後述)日々の生活で森林に接しられている素敵なお二人をお迎えして、色んなお話をお聞きします。

びわこもりワークショップ「木の熱をいただく。3」編
出番ですよ、皆さん!
薪割り、ピザ焼き、
お餅つき。
みんなで焚き火を囲んで、
冬のスローな
カフェ遊び。
「薪割りをしたことがありますか?」びわこもりワークショップは、日ごろ森林でいろんな活動をされている方々をお迎えして、参加者の皆さんといっしょに薪割り体験、薪で火をおこし(焚き火)、ピザ焼きや、餅つきをします。また最近よく耳にする「地球温暖化防止」のこと、身近な森林から生まれる木質バイオマスについてのお話もあります。
特に今回は、季刊誌「住む。」No28号(2009年2月1日泰文館発行)の記事『土間のある古い家に暮らす。』に登場された、湖北に住む村井利恵さんと小障子菜々子さんをお招きして、暮らしの中に山、森、木がどのように息づいているか、お二人の経験や周りの環境から見知った日々の事、また想いをお聞きします。
普段なかなか自然に親しむ機会がないとお思いの方、ほんのちょっと昔なら日々の生活(煮炊きや暖房)に欠かせなかった『薪割り』を体験しながら森林に想いを寄せてみませんか。ご参加お待ちしています。
(写真は、去年のWSの様子です。今年は残念ですが足湯ありません。)


【日時】2009年12月23日(祝日)10時~15時 小雨決行
【場所】ほっこりカフェ朴(&カフェ前の広場)
522-0001滋賀県彦根市尾末町1-59 護国神社敷地内*JR彦根駅下車徒歩8分
【参加費】お一人¥1,600- 小学生以下¥800-(昼食代を含みます)
【定員】20名(参加申し込み順) 申し込み期限12月21日まで
【服装】屋外での作業になりますので、暖かく動きやすいものでお願いします。
【内容】薪割り体験、薪で火おこし、焚き火、ピザ焼き、餅つき、森林バイオマスのお話
【ゲスト】村井利恵さん(やまのこ指導員)小障子菜々子さん(どっぽ村~風待草デザイン室)
【総合ナビゲーター】寺尾尚純さん(OMBK)
【主催】NPO法人おうみ木質バイオマス利用研究会 http://ombk.info/
【共催】ほっこりカフェ朴 http://moku.hacca.jp/
NPO法人五環生活 http://gokan-seikatsu.jp/
【助成】国土緑化推進機構・特定公募事業
*お申し込み・お問い合わせ*
お申し込みの際には、下記について、E-mailかFaxかのいずれかの方法でお知らせください。
・お名前、ご住所、電話番号(メールアドレス)、参加人数
NPO法人五環生活
メールは→ biwakomori(アットマーク)gokan-seikatsu.jp
(アットマーク)→@に変換してください。
FAXは→ 0749-29-1245
担当スギハラ:090-7554-7242 TEL0749-26-1463
〈〈定員に達したので、参加申し込みを締め切りました。〉〉
今回の目玉は、薪割りはもちろん!みんなでつくる『ピザ竃&ピザ焼き』です、お楽しみに。
また、季刊誌『住む。』の記事に登場された村井さん小障子さん(詳しくは、後述)日々の生活で森林に接しられている素敵なお二人をお迎えして、色んなお話をお聞きします。

びわこもりワークショップ「木の熱をいただく。3」編
出番ですよ、皆さん!
薪割り、ピザ焼き、
お餅つき。
みんなで焚き火を囲んで、
冬のスローな
カフェ遊び。
「薪割りをしたことがありますか?」びわこもりワークショップは、日ごろ森林でいろんな活動をされている方々をお迎えして、参加者の皆さんといっしょに薪割り体験、薪で火をおこし(焚き火)、ピザ焼きや、餅つきをします。また最近よく耳にする「地球温暖化防止」のこと、身近な森林から生まれる木質バイオマスについてのお話もあります。
特に今回は、季刊誌「住む。」No28号(2009年2月1日泰文館発行)の記事『土間のある古い家に暮らす。』に登場された、湖北に住む村井利恵さんと小障子菜々子さんをお招きして、暮らしの中に山、森、木がどのように息づいているか、お二人の経験や周りの環境から見知った日々の事、また想いをお聞きします。
普段なかなか自然に親しむ機会がないとお思いの方、ほんのちょっと昔なら日々の生活(煮炊きや暖房)に欠かせなかった『薪割り』を体験しながら森林に想いを寄せてみませんか。ご参加お待ちしています。
(写真は、去年のWSの様子です。今年は残念ですが足湯ありません。)


【日時】2009年12月23日(祝日)10時~15時 小雨決行
【場所】ほっこりカフェ朴(&カフェ前の広場)
522-0001滋賀県彦根市尾末町1-59 護国神社敷地内*JR彦根駅下車徒歩8分
【参加費】お一人¥1,600- 小学生以下¥800-(昼食代を含みます)
【定員】20名(参加申し込み順) 申し込み期限12月21日まで
【服装】屋外での作業になりますので、暖かく動きやすいものでお願いします。
【内容】薪割り体験、薪で火おこし、焚き火、ピザ焼き、餅つき、森林バイオマスのお話
【ゲスト】村井利恵さん(やまのこ指導員)小障子菜々子さん(どっぽ村~風待草デザイン室)
【総合ナビゲーター】寺尾尚純さん(OMBK)
【主催】NPO法人おうみ木質バイオマス利用研究会 http://ombk.info/
【共催】ほっこりカフェ朴 http://moku.hacca.jp/
NPO法人五環生活 http://gokan-seikatsu.jp/
【助成】国土緑化推進機構・特定公募事業
*お申し込み・お問い合わせ*
お申し込みの際には、下記について、E-mailかFaxかのいずれかの方法でお知らせください。
・お名前、ご住所、電話番号(メールアドレス)、参加人数
NPO法人五環生活
メールは→ biwakomori(アットマーク)gokan-seikatsu.jp
(アットマーク)→@に変換してください。
FAXは→ 0749-29-1245
担当スギハラ:090-7554-7242 TEL0749-26-1463
〈〈定員に達したので、参加申し込みを締め切りました。〉〉
2018たかとりぶぶるツアー(自然を遊ぶ・学ぶ・感じる)
ピザ焼き
一日まるごと 森林バイオマス三昧
一日まるごと森林バイオマス三昧
ペレットガスコンロロ自作ワークショップ
一日まるごと森林バイオマス三昧
ピザ焼き
一日まるごと 森林バイオマス三昧
一日まるごと森林バイオマス三昧
ペレットガスコンロロ自作ワークショップ
一日まるごと森林バイオマス三昧
Posted by ombk at 10:18│Comments(0)
│イベント